モリンガシャンプーは、モリンガの種から抽出されたオイルをベースに作られた商品。
「髪のツヤコシ」「頭皮の乾燥」「フケ対策」などモリンガが従来持っている保湿力をご自身の髪や頭皮に活用できるのがメリットです。
シュシュの佐野です。モノアースというモリンガをスキンキアにしている商品を取り扱っています。
今回は、モノアースから発売されている「モリンガ イン ボタニカルシャンプーリフィル」を例に、期待できる効果などをご紹介できたらなと思っています。
モリンガシャンプーとは
モノアースの成分表をみてください。

最大の魅力は、洗浄力と保湿力、です。
シャンプーといえば「アミノ酸」を思い浮かべる方も多いと思います。
アミノ酸系シャンプーは肌にやさしい特徴がありますが、洗浄力がやや物足りなくて、皮脂が残ってしまうケースがあります。
一方で洗浄力を高めると、必要な水分や皮脂まで奪ってしまう可能性がある。
そこでモリンガです。
モリンガに含まれているオレイン酸は保湿力が高い成分です。
植物由来なので肌にも優しいのが特徴です。
つまり、洗浄力を保ちつつ、しっかり頭皮のダメージをカバーできるのがこのモリンガシャンプーの強みです。
頭皮の乾燥やフケ対策に

頭皮でゴシゴシ洗ってしまうと、必要な皮脂まで奪ってしまい、乾燥やフケの原因になります。
そのため、シャンプー各社は「セラミド」「ドクダミエキス」植物エキスを取り入れることがあります
モリンガもこの植物性。肌にも優しいです。
またモリンガに含まれているパルミトオレイン酸は皮脂コントロールをしてくれる働きがあります。
このパルミトオレイン酸が乾燥肌や過剰にでてしまう皮脂を抑えてくれる役割をしてくれるのです。
艶やかなツヤとコシにも期待

モリンガにはべヘン酸と呼ばれる成分が入っています。
このべヘン酸が、髪の保水してバリアしてくれる役割を持っています。
また同時に、髪の光沢を与えてくれる効果もあります。
より効果を実感したい方は
オイルを利用していただくと、より効果を実感しやすいと思います。
頭皮マッサージとして

抜け毛の原因は、洗い残しのほかにもあります。
たとえば、保湿や血行を良くすることも大切です。
そんなとき、シャンプー前に手のひらにモリンガオイルを1滴たらしてマッサージしてみください。
モリンガに含まれているオレイン酸は保湿効果があり、ツヤやコシも出してくれる。
週1回くらいのペースで試してみると、ツヤが出て枝毛もなくなります。
モノアースのシャンプー

モリンガの保湿力にくわえて、洗浄力にも期待できます。
またモノアースはフレグランスブランドでもあり、各商品に調香師がついています。
シャンプーの香りは、オリエンタルホワイティーです。
石鹸の香り、甘い香り、官能的な香り、人それぞれ違いますが、当店で実施したアンケートでは男女とも好まれやすい香りでした。
使い方

- 髪をすすいで汚れを落とす
- 手のひらに2プッシュして出す
- もみあげ、サイド、耳うら、えりあし、頭部、生え際の順で洗う
- 最後に洗い流す
シャンプー量は、セミロングやボブくらいであれば、1プッシュでも構いません。
頭皮マッサージするときは、①のまえに、オイルを一緒に使うとより効果的です。
オイルはこちら↓
>> 【MONOEARTH】 ピュア モリンガ シード オイル 30mL 化粧箱付き
コンディショナーも一緒にどうぞ。
>> 【MONOEARTH】モリンガ シャンプー 400mL
>> 【MONOEARTH】モリンガ コンディショナー 400mL